投稿

5年ぶりの帰省

イメージ
   コロナ禍で帰省をしていなかったのですが、少し落ちついてきて、まとまった休みがとれたので帰省しました。ダラダラしてリフレッシュします。 久しぶりの中央自動車道のアスファルトの荒れ具合にはびっくりしました・・・元々こんな感じだったのかも。 湿度が低いのでやはり過ごしやすい。風が通ることは快適に過ごすためには欠かせないことを痛感します。 天気はすっきりしないので、中央アルプスも南アルプスも見えないのが残念です。 休み明けは 千葉市認知症介護指導者の会 支援専門職school  &   認知症×セミナー 頑張っていきます💡

久々の投稿 #網戸

イメージ
 今日帰宅してみると「網戸がキチンと閉まらなくなった。」と...。すぐ直るかな?と見てみると... ロールタイプの網戸が傾いて動かなくなっていた。 こんな時はネットで検索!【ロールタイプの網戸は構造が複雑なため、業者に任せましょう】と書いてある。更に調べると【修理代15,000円くらい】 とりあえず、外せるネジを外してみよう!と外して分解。どんどん外して分解。 原因は、網戸の網がレール(ジッパーのような構造)から外れて動かなくなっていました。 分解したことでレールに網を入れることができて、修理完了!このタイプの構造は覚えたから、次からはもう大丈夫。 浮いた修理代で、美味しいものを食べよう!

車椅子体重計

イメージ
 12/10に投稿した車椅子用体重計を作りました。 予算2000円。明日、現場に持って行き、体重計と合わせて仕上げます。 初号機より小型化して、軽量化しましたが対応できる車椅子が少なくなった可能性も。

ガシャポン②

イメージ
 先日研修で会った講師との雑談の中で出てきたガシャポンを見つけたので回してきました。 同世代なら懐かしいと感じる、ルーレット式おみくじ器。最近あまり見かけなくなったな... 昨日買った1個目、クオリティーに満足していましたが、なぜか仕掛けが働かない。こんなものなのか?と思いつつ、娘の要望で今日2個目。 あれ?仕掛けがちゃんと動く‼︎昨日のは不具合か?精密ドライバーで分解してみたところ、パーツが破損していました。破損したパーツはどこにもない。悔しい思いもあり、バンダイに問い合わせ中です。

車椅子の体重測定

イメージ
月に一回は行う体重測定。以前勤めていた事業所では車椅子用の体重計があり、便利に活用していました。 しかし、現在の事業所では車椅子用の体重計がない。しかし、どなたかが手作りしてくれたものを使っていました。 ただ、材料費と工賃が高かった。 これなら自分で作った方が安く仕上げられるなと思い、Excelで設計図を作成。(CADが欲しい・・・) 近日作るので、できたらアップします。

小技①

イメージ
 今日は時々役立つ小技を1つ。 壁に何かを固定したい時、下地の位置を探るにはどうしたら良いか? ホームセンターで売っている下地センサーを使う? 壁をノックして、返ってくる音で予想をつける? 平面図を見て調べる? など色々な方法があります。構造にもよりますが、壁紙(クロス)の下地が石膏ボードで、石膏ボードがビス止めされている時、磁石でビスの位置を探ることができます。その位置には下地がある この写真の場合、○の場所に磁石がついているので、この縦のラインには下地があることが分かります。あとは、このLINEから左右に約455mm(1.5尺)間隔に下地がある可能性が高い。不安な場合は、再度磁石で探る。磁石がついた場所に、マスキングテープを貼っておくと分かり易い。 この方法のメリット ①百均の磁石で調べられる。 ②小さな穴の傷も残らない。 ③ビス(ネジ)の場所が分かるので、ビスがあって固定するためのビスや釘が入らなかった。ということを防ぐことができる。 です。よかったらお試し下さい。

トングとの出会い

イメージ
 探している時にはなかなか良いものに出会えない。しかし、忘れた頃に突然出会うことも。 今回出会ったのは、【なべつかみトング】DAISOで220円。 どんな時に使いたくて探していたのか?というと、1つの炊飯器で2種類のご飯を炊きたい時ないですか? ご飯&お粥 白米&炊き込み など。 そんな時は、炊飯器に耐熱容器を入れて炊くと便利です。しかし。炊き上がったあとに耐熱容器を取る動作が熱くて熱くて...。 そんな時に活躍するのが。このなべつかみトングです。実際使ってみたら最高でした。湯煎にかけた器もこわくない。